石立山に咲く花 (いしたてやま 1708m) 徳島県 高知県 2004/6/5
▲石立山捨身嶽 ここを1時に出発 ムシトリスミレの写真を撮りにきた
方に出あって獣道へと進む・・命がけ?で探したけど見つからなかった
ことも  いい想い出 替わりにキバナノコマノツメに出あってラッキー!

▲モリイバラ(森薔薇)バラ科
高い山地に生えます 花柱には毛があり葉の質はやや薄く光沢に乏しい
のんのんさんのお陰で少し知識があったので出あって嬉しかった(^-^*)

コケイラン(小恵蘭)ラン科
一株咲いていました やや湿った林内に生えます 花の長さ1cmほど

ツクバネソウ(衝羽根草)ユリ
長いオシベが花のよう 高さ40cmにもなるとか 出会った花は15cmほど

ミヤマハコベ(深山繁縷)ナデシコ科
深山でなくても出会える野草でしたが 1000m以上の場所に咲いてました

コナスビ(小茄子)サクラソウ科
庭や道端にも咲きますが なんと高山にも咲いていました

イシヅチテンナンショウ(石鎚天南星)サトイモ科
石鎚山系 剣山系のみ自生 解らず撮ってきたけどラッキー

ホソバテンナンショウ(細葉天南星)サトイモ科
茎に泥紫色の斑紋があります(写真では判りにくいかな) 小さな天南星

アオテンナンショウ(青天南星)サトイモ科
よく見かけるテンナンショウ 石立山でも出会いました

サワギク(沢菊)キク科
高さ60cmほどになります 沢のそばに咲くのでこの名があります

コガクウツギ(小額空木)ユキノシタ科
山地で必ず出会う花 歩き始めてすぐ出会いまし

ベニドウダン(紅灯台)ツツジ科
下りで咲いてるの気がつきました こちらに分布の樹木なんですね

ヒトリシズカの果実(一人静)センリョウ科
こんな可愛い実がつくんですね〜

タケニグサの蕾(竹似草)ケシ科
植林の伐採後に大群生でした まだ蕾ばかり

フタリシズカ(二人静)センリョウ科
一番たくさん咲いてた野草 薄暗い植林歩きを楽しませてくれました

ミツマタの果実(三椏)ジンチョウゲ科
実は花とそっくり 萼筒に包まれて暑そうでした

ハルノタムラソウ(春田村草)シソ科
歩き始めて最初に出会った野草が珍しい花でした 高さ10cmほど
 
シロバナニガナ(白花苦菜)キク科
5枚花弁の白花は初めてです 山に来ないと出会わない花

▲レンリンソウ? マメ科

 
▲山頂は見晴らしが悪いので、捨身嶽からの展望がお勧めです
下山は17時でした 〜〜リーダー夫妻には今回も大変お世話
になりました。お疲れ様!そしてありがとう(^-^*)
TOP
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送