樹木の花と実 4月 

↑ドウダンツツジ(灯台躑躅)ツツジ科

↑ザイフリボク(采振り木)バラ科  別名:シデザクラ

↑カリン(花梨)バラ科

↑ナワシログミ(苗代茱萸)グミ科

↑コバノミツバツツジ(小葉の三葉躑躅)ツツジ科

↑タムシバ(噛柴)モクレン科

↑ウスバヒョウタンボク(薄葉瓢箪木)スイカズラ科

↑フジツツジ(藤躑躅)ツツジ科   別名:メンツツジ 花弁が小型  高知にて

↑トサミズキ(土佐水木)マンサク科  高知にて

↑イヌガシ(犬樫)クスノキ科

↑フサザクラ(房桜)フサザクラ科

↑ウワミズザクラ(上溝桜)バラ科

↑ニワトコ(庭常)スイカズラ科

↑ニガイチゴ(苦苺)バラ科

↑ウグイスカグラ  スイカズラ科

↑シロバナハンショウヅル(白花半鐘蔓)キンポウゲ科  でつる性の落葉木本

↑キリ(桐)ゴマノハグサ科

↑イブキシモツケ(伊吹下野)バラ科

↑ミツバアケビ(三つ葉木通)アケビ科  大きな花が雌花

↑タムシバ(噛柴)モクレン科  18日雪が降りました

↑ヤマブキ(山吹)バラ科

↑コクサギ(小臭木)ミカン科  葉はダニの駆除薬として使われます

↑セトウチウンゼンツツジ(瀬戸内雲仙躑躅)ツツジ科  花径2cmほど

↑ムベ(郁子)アケビ科

↑ナガバノモミジイチゴ  バラ科

↑サルトリイバラ(猿捕り茨)ユリ科

↑トリガタハンジョウヅル(鳥形半鐘蔓)キンポウゲ科   つる性低木

↑アケビ(木通)アケビ科  雌花

↑アケビ(木通)アケビ科  雄花 白い花弁のように見えるのは萼

↑コブシ(辛夷)モクレン科  花の下に一枚の葉がつくのが特徴

↑イロハモミジの花  5mmほどの小さな花

↑イズセンリョウ(伊豆千両)ヤブコウジ科

↑ケクロモジ(毛黒文字)クスノキ科

↑コショウノキ(胡椒の木)ジンチョウゲ科

↑ニワトコ(庭常)スイカズラ科

↑キブシ(木五倍子)キブシ科
TOP
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送