樹木の花と実 7月

↑アクシバ(灰汁柴)ツツジ科
落葉低木 花冠が4裂して渦巻状にめくれる 東赤石山にて

↑アオツヅラフジ(青葛藤)ツヅラフジ科
つる植物 茎に毛が多い 雌雄異株

↑クリ果実(栗)ブナ科
果実は「いが」と呼ばれる棘が密生する

↑ヤブコウジ(藪柑子)ヤブコウジ科
晩秋から早春まで艶のある赤い実を垂れ下げる

↑エビガライチゴ(海老殻苺)バラ科
全体に赤褐色の長い繊毛が密生する様子を海老の茹でた殻に例えた

↑ヤマシグレ(山時雨)スイカズラ科
日本固有種 近畿地方以西に分布 果実は9月に赤から黒に熟す

↑イワガラミ(岩絡)ユキノシタ科
葉の縁は鋭く尖った不規則な鋸歯 装飾花の萼片は一枚

↑ツルマサキ(蔓柾)ニシキギ科
茎から気根を出してほかの木や岩にはいのぼる


↑ネムノキ(合歓木)マメ科
雑木林の林内、林縁、河川敷などの日当たりの良い場所に自生
花は夕方から開きはじめ翌朝にはしぼんでしまう

ハマゴウ(浜栲)クマツヅラ科
海岸の砂浜や礫浜に群生する

↑ヤマハギ(山萩)マメ科
山で普通に見られるハギ

↑ムクゲ(木槿)アオイ科
中国インド原産 フヨウに比べて葉が細い

↑ルリヤナギ(瑠璃柳)ナス科
ブラジル原産 観賞用に植えられる

↑マサキ(柾)ニシキギ科
海岸近くに多い 生垣に用いられる

↑ナワシロイチゴの果実(苗代苺)バラ科
イネの種を蒔く「苗代」を作る頃に果実が熟すのでこの名

TOP
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送