天霧山に咲く花(あまぎりさん 381.8m)香川県 2003/11/23      
71番札所「弥谷寺」からの登山コースを選んで歩きました 
この日秋晴れ〜山頂から無き道を進んで下の展望に遭遇 いい眺め いい花散策でした(^-^*)
 
この日お天気も良く眺めは最高でした 1枚の紅葉を撮ってみました
▲天霧山からの四国の山並み
この日お天気も良く眺めは最高でした

▲何の葉かな?
このような紅葉も何故か気に入って

▲シマカンギク(島寒菊)キク科
近畿以西 四国 九州に分布 山地でよく見かけます

シマカンギク(島寒菊)キク科
こんなに繁茂してるの初めてです

▲フユザンショウの実(冬山椒)ミカン科
実の表面がざらざら〜ミカン科だから?

▲ソヨゴ(冬青)モチノキ科
こちらの山地では必ず出会う樹木です

▲イタドリの実(虎杖)タデ科
実も奇麗?

▲エノコログサ(紫狗尾草)イネ科
別名ネコジャラシ 葉の紅葉に惹かれて

▲天霧山からの眺め
海側の眺めも素晴らしかったです はるか彼方に瀬戸大橋が・・

▲ハナニガナ(花苦菜)キク科
戻り咲かな〜この花一輪咲いていました

▲ナガバノコウヤボオキ綿毛(長葉の高野箒)キク科
高野箒に比べて葉が細長いのが特徴

▲コウヤボオキの綿毛(高野箒)キク科
綿毛だけ写してると長葉の高野箒との違い分らないですね

▲ヤクシソウ(薬師草)キク科
シマカンギクが多くてヤクシソウはこの株だけでした

▲イナカギク?(田舎菊)キク科
もう終わりの姿でした シロヨメナかな

▲イワヒバ(岩檜葉)イワヒバ科
別名イワマツ 岩に張り付いていました 写真がまずいですね

▲山頂の標識 天霧城跡にはお城の影も形も無かったです
ここから東に行くとシマカンギクやイナカギクが沢山さいていましたよ

我拝師山に咲く花(がはいしざん 481m)香川県 2003/11/23
10時に天霧山下山〜帰るには早すぎなので近くにある我拝師山を歩くことに・・・
裏山道?凄い勾配〜花散策より歩くのにひっしでした(^-^*)
シロノセンダングサ(白の栴檀草)キク科
山頂に山野草園があり そこに咲いていました

ガンクビソウ(雁首草)キク科
このガンクビソウも山頂にて

シマカンギク(島寒菊)キク科
天霧山ほど咲いていませんでした ほんの数株

センボンヤリの綿毛(千本槍)キク科
初めて出会いました 白い綿毛ではなくベージュでした 山頂にて

ヒサカキ(姫榊)ツバキ科
この山で出会った初めての実


シロヨメナ(白嫁菜)キク科
もう終わりの花でした


ヤマラッキョウ(山辣韮)ユリ科
先に歩いた天霧山では見られず ここでは沢山咲いていました

我拝師山中腹からの風景
天霧山と同じく瀬戸大橋が見えます



山頂の標識
山頂は切り開かれ 山野草が沢山植えられていて
まるでミニ山野草園のようでした 夏は花盛りかな。
裏山道の傾斜のキツイ往復1時間半の山歩きでしたが 
いい思い出〜案内してくださったリーダーありがとうm(__)m

TOP

TOP
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送