雲辺寺山 四国の道を歩く 
           (うんぺんじさん) 標高927m 香川県/徳島県 2011/2/23    ・・・善通寺山の会個人山行・・・ 
毘沙門天展望塔からの風景 川之江市がすっぽりガスで覆われている  赤星山〜石鎚山を遠くに眺める
手前はスキー場のゲレンデ。スノボードを楽しむ若者が多い。お気に入りのこの写真、ヤオさんと同じアングルになってる♪


■今まで四国の道は端蔵街道、荘内半島、五色台を歩いてる。先日の屋島はハプニングで参加できなく残念だった。
 信仰心のない私ですが、この時期 毎年計画して下さる四国の道は、歩いてみたいと思ってる。迷わず参加です(*'-'*)

■山の会事務所発:7:30ー登山口発:8:45ー一升水着:9:30ー雲辺寺本堂着:12:10ー毘沙門天(接待所)横の広場で昼食
 発:13:40ー三角点着:13:58ー登山口着:15:55      休憩をたっぷり含み約7時間の山行でした。


今日のお仲間の皆さん10名です(*'-'*)さぁ〜出発!
四国の道は階段の登山道 掲示板がありました





今日一番目立ったのがコウヤボウキの綿毛



一升水からの風景を眺める皆さん





皆さんが眺めてる風景。 今日のお天気はガスってる。 七宝山が浮いて見えてます


おうなぎさん伝説(観音寺誌より
昔、大和の国(奈良県)から別所平内という人が、この地に来て谷あいを開墾して住んでいました。
平内には源左衛門と源三郎という大変親孝行で信心深い二人の子供がありました。
 ある年、四月から夏にかけて百日余りも雨がなく、大干ばつで作物は枯れ、
人々が大変苦しみました。それを見かねた兄弟は困っている人々を助けようと、山の峰にこもり、
七日間雨乞いをしました。最後の夜、美しい女の神様が現われ、お告げがありました。
そのお告げどうり、翌朝地面を掘ったところ、清水がこんこんと湧き出ました。
そしてその中からまばゆいばかりの五色の光と共に小さな黒い鰻が現われ、岩の上に登りました。
更に兄弟が大雨を降らせて下さいと一心に祈り続けると、
うなぎが再びもとの清水にもどるやいなや一天にわかにかきくもり大雨となりました。
雨は田畑を十分に潤し作物はよみがえり、人々は助かりました。
それ以後この淵はおうなぎさんと呼ばれる様になり、お参りする人があとをたたなかったそうです。


皆さんのザックや衣装がカラフル〜登山道に映えます


アケビが多い。蕾が膨らみ始めて〜


写真は静かですが、和気藹々〜楽しいお喋りが途切れることがありません〜賑やかです(^_^#)    丁石があります





一人歩きの女性のお遍路さんに出会う。健脚ですね〜 心も強いなぁ。



こちらは御夫妻で歩かれてました





登りはきついです 所々に吊るしてるこんなお札に癒される
「可愛い恋人が欲しい」なんてのもありました(*'-'*)
遍路道も世代交代?随分若々しくなっていますね〜



標高800m辺りから雪の登山道になった〜凍ってない所を選びながら歩く



こんなに積もってましたよ〜



いい雰囲気でしょう〜





有名な五百羅漢像



団体さんに雪の状況を聞かれる〜 雲辺寺本堂が見えてきた 雲辺寺は66番札所です。
県境の印が立派 昼食場所のスキー場の方に向かいます〜
リフトが見えました〜音楽が流れていて雲辺寺境内とは違った雰囲気。歩く人もお遍路さんでなくスノーボーダー(*'-'*)





昼食は激安「のり弁200円」のお弁当をYさんが用意して下さった 
お鍋の中身はリーダーOさん、喫茶ヤオさんの合作〜ニンニク漬け猪肉入り粕汁!
お野菜もタップリで濃厚〜美味しかった!お陰さまで温まりました。ご馳走様!
いつも至れり尽くせりでありがとうございます<(_ _)>




この場所にフキノトウがあちこちで芽吹いていた。食べごろですね(*'-'*)


食後、毘沙門天展望館に上がります。 館内は、お遍路さんの無料接待所。  美しい切り絵が飾られています。



毘沙門天の展望塔から360度のパノラマを楽しむ。  春霞?遠くに七宝山。



こちらはガスに覆われた川ノ江方面〜製紙工場のエントツの煙だけが、うっすら写っています。他、剣山方面も楽しむ。
たっぷり休憩を楽しんで、さぁ〜下山です。





 銀杏の大木
子供が生まれても乳が出ない人のために弘法大師が植えられた銀杏。
木の幹を削り煎じて飲むと乳が出るようになったそうで、大師乳銀杏とよばれている



登ってきた道を下ります



三角点に寄ってみる



下りは慎重に〜





のんびり歩ける優しいお仲間達。



以前歩いた高見山〜大谷山を眺める


無事下りてきました〜お疲れ様でした!

ナンカイアオイの葉

この時期植物は少ないけど、皆さんとのお喋りしながらの登山は楽しいものです!
来月は島を歩こうで締めくくった。
四国の道、瀬戸内海の島巡り〜歩くだけでなく意外な発見がありいいものですね。
今日は300円の経費で一日楽しみました〜皆さんありがとうございました。
  
                                        TOP









SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送