讃岐の峠を歩くB 三頭越(795m)〜寒風越(標高896m)〜竜王峠〜阿波竜王(標高1059.9m)
                             香川県/徳島県 2012/12/18   善通寺山の会個人山行
■事務所6:30ー(杉王神社に車デポ)ー久保谷7:55ー三頭越9:15ー寒風越10:55ー竜王山三角点11:20ー竜王峠11:26
12:16竜王山12:50ー寒風越13:47ー横畑登山道ー車道14:40ー寒風越登山口15:00ー杉王神社15:05ー16:15事務所






久保谷出発! 残念ながら小雨のお天気〜今日は5名で歩きます


お地蔵さんが随所にあります


花の時期は人気のコースですが 今日はひっそりしています。沢を何度か渡ります


第一目的の三頭越に着きました! 昔と変わらない鳥居の姿 小休止で昔を偲ぶ。

峠道は古来より讃岐国・阿波国間を結ぶ主要な道の一つで、仲多度郡・綾歌郡一帯の耕作のため、
借耕牛(かりこうし)の行き来があり、その数は昭和初期には8000頭にも及んだ。
徳島県側からは金毘羅宮参詣のための金毘羅街道として、
香川県側からは三頭神社参詣道としての往来も盛んで
旧峠道には「安政四巳歳」の銘がある高さ3.6mの鳥居が残っており、
その徳島県側の石額には「金毘羅大権現」、香川県側には「三頭山大権現」と刻まれている。

                                                         ウイッキペディアより


西側に乳地蔵の天細女命(あめのうずめのみこと)東側に猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)の石像


                          井戸があり柄杓が置かれていた(旅館跡)

明治から大正にかけて盛んだったのは金毘羅参り借耕牛の他に、善通寺の旧陸運第十一師団に
入隊する阿波の青年達や入隊した兵隊達との面会のため峠を越えたようだ








寒風越に向かいます  寒風越まで2400m
県立自然公園のルートなので標識が200mごとにあって登山道も広く歩きやすい

が、アップダウンが多い〜〜





寒風越に着いた!歩いて来た道をパチリ!お天気はすっきりしない〜


親切な標識


ベンチもあります 小休止


またアップ〜〜竜王峠まで600m〜ガンバ!!


「竜王」一等三角点がこんな所にある  竜王山には讃岐竜王、阿波竜王の三つのピークがある


霙が降り出し薄っすら雪の登山道になってきた


竜王峠〜 こんな天気が続く・・・


車道にある竜王峠の石碑は立派!

竜王峠お借りしました





車道を渡って登山道にはいります。風が強くなった・・・






ツルシキミに薄っすら雪化粧〜


鉄塔道への車道に出ました〜すごい風〜


風が強く寒いと思ったら木々に霧氷〜水滴は凍っていた(*'-'*)





林道工事中の道に出た!でも益々風が強く〜風が唸ってる〜〜 






竜王山(阿波竜王)山頂展望台  着いた〜〜


竜王山のシンボルの電波塔 残念ながら展望は灰色 風が強くて何処で昼食??


展望台の下で風を凌いでラーメン!! 寒くて長居は出来ない〜でも30分休憩 
下山は風避けの為、竜王峠まで車道を歩く。琴南町に進む



寒風峠まで来た道を下ります


寒風峠からは横畑に下る


どんな道だろう~(*'-'*)  空が明るくなってきた。


落葉が深い〜なだらかだし快適〜 標識がちゃんとある


風もなく、いい感じ〜(*'-'*)


倒木あり 急な下りになった〜人生同様、登山道も甘くないなぁ〜〜


沢が近くなると民家が見え出した〜


こんな所も歩いて


車道に出たけど、この道間違ったかも〜〜


こちらに下って〜


お地蔵さんとお墓にたくさん出会いました


無事寒風峠登山口に着きました


あれ〜ハイキングコース?? 結構きつかったよ・・・


香川の巨木の杉(樹齢約800年)のある終着点、杉王神社に着きました。 皆さんお疲れ様!


善通寺山の会では香川の山でもこの時期は冬装備を義務付けられる。
実際に歩いてみて、冬用の手袋はいるし、ダウンも必要だ。

昔の人達は、金毘羅参りがあるのならお正月も歩いてると思うので、どんな装備で歩いたのだろう?
趣味で歩く私達とは違って、生活の為なら当然のように歩いたのだろうか〜凄いな〜(*'-'*)

個人的には、山間の風景が失敗〜心残りだ。次回チャレンジです(*'-'*)
皆さんありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。






TOP








SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送