天空の城 竹田城跡を歩く 標高357.3m  兵庫県朝来市  2013/4/10  善通寺山の会個人山行





竹田駅が竹田城への登山口になっている 離れた所に無料駐車場あり
善通寺から約3時間で着いた


駅すぐの所にある頭がつかえそうな高架を通る 列車が通過中は怖くて渡れない
二枚目は動物避けでしょうか〜扉を開けて進みます


立派な登山口の道標


登山道の様子 ユキグニミツバツツジ(名札がついていた)が満開〜





ユキグニミツバツツジの咲く風景〜綺麗でした! 香川のコバノミツバツツジとの違いが良く分からない


途切れる事無く咲いていて癒される登山道だった〜 お花見堪能!






背景のツバキは名札がなかったのでヤブツバキでいいのかな〜今が見頃でした


のんびり歩いて駅から1時間15分で竹田城跡に着いた  着いた瞬間、別世界の風景に感動!


どこを眺めても長閑な光景〜


天空の桜の風景を楽しみに来たのですが・・・ソメイヨシノが咲いていない〜
なんてこと〜野鳥が蕾を食べてしまって桜の開花はごく僅か・・・冬のような風景(^_^#)天空のソメイヨシノの悲劇です。


天守台からの桜並木 ポツポツと花が咲いてるの分かってもらえる? 


天守の石垣  丸亀城の石垣とは違って小さな石が多い 補修なしで現存らしい〜


天守台から反対側を眺めると山桜の大木が一本満開だった(*'-'*) 
野鳥はソメイヨシノを食べるが山桜は食べないらしい〜それで香川の里山も、山桜の風景が綺麗なのですね。


カメラマンがよく撮るショット〜〜私も真似てみるが・・・ 


広い広い〜〜 今日のお仲間をパチリ! 今回は私の友人が初参加〜(運動の好きな彼女だが翌日筋肉痛)




竹田城は縄張りが虎が臥せているように見えることから、別名虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)
国の
史跡に指定されている。また城下から遥か高く見上げる山の頂に位置し、
しばしば円
山川の川霧により霞むことから、天空の城の異名をもち日本のマチュピチュとも呼ばれる。
雲海
に浮かび上がる古城の累々たる石垣群の威容は名物ともなっている。
東に立雲峡を望む標高353.7mの古城山(虎臥山)の山頂に築かれ、
縄張りは、南北約400m、東西約100m。天守台をほぼ中央に配置し、本丸、二の丸、三の丸

南二の丸が連郭式に配され、北千畳部と南千畳を双翼とし、天守台北西部に花屋敷と称する一郭がある
廃城から約400年を経ているが、
石垣がほぼそのままの状態で残っており、
現存する山城として日本屈指の規模となっている。 
ウイッキペディアより


日本のマチュピチュを1時間ほど堪能〜下山です。35分で下山でした。




町内全域に桜祭りの飾りが張り巡らせていて可愛らしかった

駅にあった朝来市のポスターが魅力だったのでパチリ”
朝霧と上からショットは素人には無理(*'-'*)



下山後、立雲峡に場所を移して立雲峡から竹田城を眺める〜〜竹田駅から立雲峡駐車場まで車で15分
右のジグザグ登山道が私達が歩いた道
山頂に凄いもの造ってるなぁ〜〜人力(権力)はすごいなぁ〜 第一展望所まで桜と竹田城を眺めながら歩き昼食。
立雲峡で1時間15分楽しんだ後、車で40分移動し樽見の大桜を見に行く(駐車場から下山まで40分間)

竹田城〜樽見の大桜の花見登山のんびりゆっくり、約5時間15分(休憩を含む)を楽しみました(*'-'*)
★出発から帰着〜13時間


竹田城の桜  樽見の大桜






出合った花たち


タチツボスミレ?


コタチツボスミレ


コタチツボスミレ


コタチツボスミレ


コタチツボスミレがほとんどでした


シハイスミレ


シラカシ(名札あり)


ナニワズ 抜かれていて枯れる寸前でした





色の濃いシハイスミレ ショウジョウバカマ


ウリカエデ、綺麗でした〜 

雑談の中で竹田城のことが話題になりトントン拍子決った
Hさんが快くリーダーを受けて下さり9人で決行!
樽見の大桜が見頃らしい情報も得、
今回も豪華なお花見登山になった(*'-'*)
また、何処か出かけたいですね〜

走行距離470km〜長い運転ありがとうございました。


                          TOP








SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送