四国カルスト花散策  高知県 2011/7/24                   ・・・プラチナ隊散策・・・

去年、同じ時期にハンカイソウの群生を楽しんでる。今年のハンカイソウは先日の台風6号の影響なのか美しくない・・・
葉が傷んでるものが多く、開花も疎らな感じだ。でもハンカイソウ狙いのカメラマンが多い!
大砲のようなレンズがずらりと並んで、平和な光景があちこちで見られた。私達もそんな風景に溶けこんでたのかな〜


開花が遅れ気味の野草たちだが、 ヒメユリが咲き始めていて良かった〜(*'-'*) 草原に咲く風景はいいですね〜。


カキランも蕾ばかり〜 やっと開花を見っけ〜 


四国カルストに用事があっての山行〜ルリハコベさんの計らいでカルスト散策を合流させていただく
標高1400m辺りの草原は涼しくて、下界の暑さがウソのよう〜。のどかでした。



ハンカイソウ


セイタカスズムシソウ 嬉しい出会い!。





ミヤマナミキ



タニタデ 小さな花です



ギンバイソウ    花アブがやってきた〜面白い顔ですね(*'-'*)




ホタルブクロがまだ多かった オオヤマレンゲは実になって
ミヤマノキシノブ 葉柄があるのが特徴 葉脈の間から小さなキノコ


右の樹木がハリギリの大木 コアカソ〜 名前が変わるらしい


タキユリコースで帰ることになった〜  タキユリ(カノコユリ) 鹿の子絞りのように 美しいので、この名があります。
高知県ではタキ(崖を意味する方言)に自生する様子から「タキユリ」と呼びます。









車道沿いにたくさん咲いてる。高知ではタキユリの咲く光景は普通のよう〜 撮りきれないほど咲いてる(*'-'*)




トサギボウシでしょうか?




トサギボウシ? 立ち上がってがっちり咲いてる  ヤブミョウガ





オオキツネノカミソリ



シシウド



ケイビラン こんな立派な花穂は初めて〜まだ蕾でした。



ヒトツバハギ トウダイグサ科 私は、ここでしか出合わない樹木です



ヒトツバハギ 丁度開花〜



キハギ 香川でも見かけます



マンリョウの花



バイカアマチャ ほとんど散っていて咲残りでした




ハグロソウ 今年初 ナツフジ
オオマツヨイグサ 花径8cm以上もある大きな花 帰化植物    ダイミョウセセリ


オニドコロ  雌花序(雌株)は下垂する。 カワラナデシコ  「なでしこジャパン」のように逞しく可憐。


スズサイコも撮って〜 蕾が鈴のような形なのでこの名 スズサイコ   花弁の色は様々〜 日が落ちてから咲く花

四国カルストも何度か行ってると「香川からそう遠くないね〜」の声が出始めた。  魅力のカルスト〜それに
野草散策は、たくさんの眼があると新たな発見があって楽しいものです。運転は大変だけど、また機会があればいいな〜
今日は先生が大勢いらしたので、たくさん教えていただきました。皆様、ありがとうございました<(_ _)>
TOP







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送