:花一杯の七々木山〜鋸山〜豊受山縦走!(ななきやま・のこぎりやま・とようけやま) 愛媛県
                   標高 1145.2m 1017.4m 1247.4m    2011/5/7    ・・・ネット仲間と山行・・・

行き交う登山者から「ヤマザクラがまだ綺麗ですよ〜」の声がかかる。やまももさんから山桜のことは聞いてたものの
カタクリと同じく、かなり有名なようだ〜どんな光景なんだろう?鋸山山頂近くの大岩に着くとこんな光景〜すごい!すごい!

■丸亀発6:30ー豊受山登山口発8:00ー七々木山三角点着9:45ーカタクリ第二群生地着10:10ー鋸山山頂着10:50ー
 大岩にて昼食ー大岩発11:30ー豊受神社着13:35ー豊受山山頂着13:50ー休憩ー豊受登山口着15:50  

■偶然やまももさん御夫妻に出会った時に「カタクリ行きませんか」の声がかかった。初めての山、急にブレイクの鋸山を
歩いてみたかったので、即「よろしくお願いいたします」になった(*'-'*)屋久島旅行中のえ〜ちゃんは帰宅後、中1日で参加
「今日は見頃と思うよ」のお言葉。やまももパパさんとえ〜ちゃんは、先日下見登山をしてくださってる(*'-'*)さぁ〜出発です。

林道終点の駐車場にはコンロンソウが群生    以下は歩き始めの野草たち  ヒトリシズカが多い
エイザンスミレ クロフネサイシン ツツジ 


植林の杉林を過ぎると新緑の心地よい自然林を歩く 今日はやまももさん御夫妻え〜ちゃんの4名で歩いてます 


9:05 分岐着 ツルシキミ雌花 エンレイソウ群生

ハルトラノオも群生〜        登山道にアケボノツツジの花が散ってる〜上を見上げると咲いてる!よかった〜




アケボノツツジ こんな感じで咲いてるけど撮りにくい〜



アケボノツツジ 灌木の間から撮る〜 撮影は四苦八苦・・・え〜ちゃん木によじ登る



七々木山三角点に着く!  眺望を楽しむえ〜ちゃん





七々木山三角点は狭いので交代で眺望を楽しむ〜  三角の黒い山は赤星山 右端が後から歩く豊受山


富郷ダム方面〜


こちらは翠波高原がバッチリ写ってる   翠波高原にも鋸山の登山口があります。近いらしい〜




今日はカタクリが見頃の土曜日〜ネット仲間に会いそうな予感!
やっぱり〜〜カッタクリさんに出会った(*'-'*)やまももさんと話が弾んでる。



カタクリロード〜まだまだ、ずっと先まで続いています。
カタクリの写真は次のページに纏めました






カタクリとツツジの無理やりショット(*'-'*)             大岩に根付く大松


大岩に着きました! やまももパパさん撮影〜  右の写真は、え〜ちゃん撮影〜 サイズ小さくしちゃいました(*'-'*)
眺望バッチリ〜しばし楽しむ。 ここで昼食  鋸山の名の由来のギザギザの岩に立つやまももパパさんとえ〜ちゃん





エイザンスミレとカタクリの葉



ナツトウダイ



ミヤマハコベ   長い葉柄があった


アセビの大木並木には花がびっしり咲いていた




豊受山に向かう。鳥居をくぐって少し進むと、木にフライパンと金槌がぶら下がってる。皆で入山の挨拶〜コーンと打つ


眺望の少ない登山道 唯一瀬戸内海が望める場所〜遠くに伊吹島、荘内半島が見える〜満足の光景である 
四国中央市の海岸はホント〜砂浜がない。人工の丸い海水浴場が印象的


こちらは歩いてきた鋸山〜  うっすらヤマザクラも見えています


こちらは赤星山への稜線の斜面〜アケボノツツジがちらほら〜

赤星山への分岐の標識〜縦走する方も多い        豊受神社ではマンサクが咲残っている。この場所に風穴があった




尾根沿いにはオオカメノキが開花



ヒカゲツツジはまだ蕾




左の山頂標識の場所が一番標高が高いのかな〜 少し進むと三角点があった ここで休憩 「三度ヶ崖」まで下りてみると
岩にはタムシバ、アケボノツツジが綺麗に開花でした。風景も素晴らしかったです〜たっぷり堪能〜山頂を後にした。




三度ヶ崖のタムシバは、まだ綺麗〜





豊受山はアケボノツツジが多いけど灌木の間から眺める姿が多くて残念〜
アケノボツツジも次のページに纏めました


カタクリと他こんな野草に出会いました TOP






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送