5月の西赤石山 標高1625.7 愛媛県  2013/5/15 
アケボノツツジでチョウー有名な西赤石山!見頃の時に一度歩いてみたいとずっと思ってたら
善通寺山の会個人山行で決まりチャンスがやって来た〜〜(*'-'*) 兜岩周遊コースなので東平から出発です。
写真のヒカゲツツジは終盤だったけど、他の植物達に期待です〜

事務所5:00ー6:40東平(とうなる)7:00ー9:00銅山峰9:22ー11:25西赤石山頂(昼食)12:07ー12:25兜岩12:40
一本松停車場14:13ー14:50東平駐車場(東洋のマチュピチュ見学)ー17:20事務所  






銅山峰への登山道はツルギミツバツツジやヒカゲツツジを眺めながら歩く
イチヤクソウの花芽が上がっていた。昔栄えた鉱山の痕跡、お墓に出会う。



銅山峰に着いた!ここでは沢山の登山者に出合った〜


西山方面にツガザクラを見に行く〜 写真は銅山峰です 


フモトスミレが咲いてた〜





ツガザクラがもう開花〜〜(*'-'*) 小さな花ですね〜 アカモノはまだ蕾も膨らんでいない


ホソバシロスミレを見っけ〜 ツガザクラ〜   たっぷり休憩でした。







山頂に向かいます ミツバツツジが色鮮やかでした
西赤石にはサイコクミツバツツジ アカイシミツバツツジ、ツルギミツバツツジなど
たくさんの名が登場でややこしい〜


アカイシミツバツツジでしょうか??  葉柄に毛がないのが特徴らしいが確認していない



センボンヤリ(ムラサキタンポポ)      タチツボスミレ群生
コミヤマカタバミ  ツルキンバイ〜〜いろいろ咲いてる(*'-'*)



ヤマヤナギ


ミヤマニガイチゴ


コヨウラクツツジなどに出合った


登山道から眺める西赤石山〜ピンクに染まって歩きが軽やかになる


登山道沿いにもアケボノツツジ〜白い花はオオカメノキ(別名:ムシカリ)


西赤石山背景に〜〜(*'-'*)





銅山峰からは沢山の人に出会った〜四国の山も大賑わい!ネット仲間のえ〜ちゃん御夫妻にも出会い挨拶を交わす〜
カメラマンが多い〜 私達の仲間7人中6名が写真も楽しみながら歩いています(*'-'*)〜
お気に入りの写真は撮れましたか〜(*'-'*)







山頂近くの岩場にもツガザクラが咲いてる〜見上げてパチリ!


センボンヤリ(ムラサキタンポポ)が可愛い〜


山頂に着いた! 若いカメラマンも居る(*'-'*)


東赤石山方面〜 あちこちで昼食。狭い山頂は大賑わいでしたよ〜



集合写真はお借りしました(愉快な仲間です)  さぁ〜お昼を済ませて兜岩に下ります






兜岩へは急な下り〜階段やロープの登山道


この道もアケボノツツジが途絶えることなし〜〜(*'-'*)


兜岩に着く! 写真コンテストにも入賞の仲間の撮影スタイル<(*'-'*)


ネット仲間でもあるショウマさんも撮影中〜






ヒロハヘビノボラズは蕾。石鎚桜の花は終わってました
アケボノツツジをアップで〜可愛い花ですね!







兜岩をお別れしてもアケボノツツジは楽しめます〜


眺めながら、お喋りの花も咲かせ〜歩いています







←オオカメノキがまだ見頃〜 兜岩分岐に下りてきました
↓一本松駐車場までの道にはこんな場所も・・・危ない?


このコースのシンボル〜皆さんが撮る上部鉄道跡〜昔の生活を偲びながら通過〜


嬉しい出会いギンラン シコクハタザオ

オククルマムグラ コンロンソウ

裾野は野草を眺めながら無事下山です〜お天気にも恵まれ楽しい山行でしたね〜お疲れ様でした!

地図をお借りしました<(_ _)>

下山後、駐車場で係りの方が、「道路工事の為、通行規制している。」とのお知らせ〜待ち時間が1時間もあるので
資料館や東平マイン工場(お土産屋さん)で過ごす〜銅製品の体験も出来るようだ。お店の人と話ていると、赤石山系の
銅の山頂標識は、この方が作られてその後の管理もされてるよう〜。記念にアケボノツツジの銅のシオリを仲間と買った。

この場所に東洋のマチュピチュがあるらしい〜。先日、竹田城で日本のマチュピチュを見てきたところ〜〜
東洋も見ておかなくては〜〜(*'-'*)時間の都合で上から眺めるだけでしたが、
仲間から「今度は本物のマチュピチュへ行かないと〜」とジョークが出た(*'-'*) 

山を歩かなくても別子マイントピアと合わせて観光で来られる人も多いらしい。自然満喫の素晴らしい所ですよ〜
詳しいことはこちら    写真は東洋のマチュピチュです。


TOP











SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送