丸亀城に咲く花 秋1 10月〜                          
コウヤボオキ
《高野箒》
キク科


去年より株が増えています
ヤクシソウ
《薬師草》
キク科


高さ70cmほどになる
花径1.5cm
ヨメナ
《嫁菜》
キク科


除草後のためかな、背が低いです
カラスノゴマの実
《烏の胡麻》
シナノキ科

シロヨメナ
《白嫁菜》
キク科


イナカギクとの違いは難しい
合ってるかな
カタバミ
《傍食》
カタバミ科


丸亀城では一年中咲いています
ヤマハッカ
《山薄荷》
シソ科


葉脈や縁にギザギザが目立つ
高さ80cmにもなります
オシロイバナ
《白粉花》
キク科


帰化植物
暖地では冬も枯れないらしい
オシロイバナ
《白粉花》
キク科


果実は黒熟し白い粉質の胚乳を含む
これを化粧の白粉に例えてこの名がある
ジュウガツザクラ
《十月桜》
バラ科


冬と春に咲く桜
丸亀城
セイタカアワダチソウ
《背高泡立草》
キク科


帰化植物
イタドリの果実
《虎杖》
タデ科


石垣の間から生えています

ススキ
《薄》
イネ科


秋の七草の一つ
見返り坂付近で
ヤマトシジミ

求愛中かな〜
シロバナセンダングサ
《白花栴檀草》
キク科


今年は花弁が奇形です?
クサギ果実
《臭木》
クマツヅラ科


根は薬用 
枝や葉には強い悪臭がある
キツネノマゴ
《狐の孫》
キツネノマゴ科

花穂が伸びています
ヒナギキョウ
《雛桔梗》
キキョウ科


花径1cmほど 
花期4〜8月とありますがまだ沢山咲いてます

クワクサ
《桑草》
クワ科


いたる所に生えています
カラスノゴマ
《烏の胡麻》
シナノキ科

もう実になり始めています

カラスノゴマ
《烏の胡麻》
シナノキ科


今年は群生でした
センダングサとヤマトシジミ
メハジキ
《目弾き》
シソ科


高さ1mにもなります
よく分枝する
花より葉が目立つ
ツユクサ
《露草》
ツユクサ科

丸亀城に咲く花に戻る

TOP







SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送