鯉ヶ窪湿原の花たち 標高550m      岡山県 2011/10/8      ・・・プラチナ隊散策・・・ 
ミコシギク 別名:ホソバノセイタカギク  花頭5cm大きな花  ヌマガヤの群生に包まれて〜

湿地のアギスミレ観察、冬虫夏草、そして野草も咲いてるかな〜ということで、岡山の鯉ヶ窪湿原に行くことになった。
予備知識のない私は、行けば何か咲いてると、参加。ところが、この時期の湿地、なにかではなく、咲いてる咲いてる〜
希少種のミコシギクを初めて知ることになった(*'-'*)皆さんの目は小さな野草も逃さず、野草もたっぷり楽しんだのです




ミコシギク 絶滅危惧種 花は園芸種のフランスギクにそっくり(*'-'*)



ミコシギク 鯉ヶ窪湿原では保護されてるので群生が見られます



ミコシギク 大名行列の御輿槍に似てるのでこの名



ミコシギク 黄色い花、スイラン背景に撮ってみた




スイラン キク科 葉がシュンランに似てるのでこの名 高さ70cmぐらい 大きな野草です  

水辺に咲くスイラン〜

ムラサキミミカキグサ 食虫植物 小さな野草harryさん見っけです。貴重な野草に出会いました。
距が下向きの特徴がバッチリ写ってる
左の写真は、harryさん撮影です 三脚使用。 右は私・・・ぼやんと写ってます(^_^#)





ヤマラッキョウはまだ蕾が多い 右の実はタマスダレ



タムラソウにウラギンヒョウモン?でしょうか。翅がかなり痛んでいました



イヌセンブリにも多数出会う 写真撮りにくい



サワギキョウが咲残ってお目見え



マユタテアカネ(♀)かな? たつおさんより




タムラソウ ミヤコアザミ





ジュンサイの風景 湿地の周りをぐるっと歩きました



エゾシロネ  ルリハコベさんありがとうございます。






アギスミレ ブーメランのような葉が特徴 戻り咲き多数




ヒメシロネ ビッチュウフウロが数輪咲残って







ツルリンドウの実 花も咲いていました



コバノガマズミ



ウメモドキ



ウリカエデ




シラヒゲソウも咲残って良かった! センブリ





ニシキギ  紅葉が始まって  帰りに出会う



ヤマコウバシがもう紅葉




帰り道で綺麗な池に出会った。 車を止めて少し歩く。池にはタヌキモがいっぱい!サワギキョウも群生。また来たいね〜





池のほとりのスイランとワレモコウ



センブリも咲いてる



車道沿いには、キバナアキギリ アキチョウジが群生



他、出会った花
ムカゴニンジン実 ドクゼリ シロヨメナ ノコンギク アキノキリンソウ カシワバハグマ キクバヤマボクチ コウヤボウキ等〜


 
朝早い出発は、田園風景が朝露で輝いていた。
チカラシバも雫で白く輝いている。
畔には、イヌタデやヨメナ?ハキダメギクが群生し
絵になる光景をたっぷり楽しんだ。
プラチナ隊ならではの散策風景です。

今日も至れり尽くせりの散策をありがとうございました。



                    TOP 








SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送