樫ノ休場歩きで出会った野草   標高851m  まんのう町  2012/11/11   善通寺山の会定例山行





ヒヨドリジョウゴ 実


ヒヨドリジョウゴ 実


マムシグサ 実  藤色はタンナトリカブト


サルトリイバラ 実


ツルニンジン 実


ツルリンドウ 実


ヤブレガサ 葉


晩秋の山道





タンナトリカブト ボケた・・・ アケボノソウの花後 2株ありました
ヤブミョウガ 実 群生でした リンドウにも出会う
ツリガネニンジン ツリガネニンジン









目に留まった一こま








スズメバチの巣 11月はまだ蜂がいます。1月〜3月に空っぽになるようなので取り除くチャンスです。


イヌホオズキ 奇麗な色でした。
ムラサキイヌホオズキがあるようですが、特徴の茎に陵がない



ハキダメギクが群生



電柱にナミテントウが群がっていて不思議な光景と思ったので検索してみた

11月になるとナミテントウは日中、白い建物に集まります。
この電柱が太陽の光に反射してテントウムシには白く見えるようです
何かが餌のアブラムシに見えるのかもしれないとありました。
気温が下がってくると風の当たらない場所で群がって越冬するようです。
越冬してもテントウムシの寿命は2ヶ月ぐらいのよう。




TOP
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送