不入山〜アケボノツツジ山行(いらずやま)標高1336m 高知県 2013/5/4 善通寺山の会定例山行
「2泊3日四国カルスト周辺の山行」は不入山からスタート。泊り組5名と不入山のみ山行組5名、10名で歩く
登山口は車立ち入り禁止の船戸林道の黄色いゲート。ネット仲間はアケボノツツジを見に不入山へはあまり行かない〜
どんな光景なんだろう〜仲間はヒカゲツツジが綺麗なはずって言ってる。初めて歩く山〜楽しみな出発になった(*'-'*)

事務所5:00ー7:45船戸林道登山口8:00ー幽谷、尾根分岐9:25ー幽谷ー尾根9:56ーアケボノ撮影ー10:45山頂(昼食)11:10
ー尾根を下るー尾根、幽谷分岐12:08ー林道「森の巨木モミ」12:47ー13:15登山口ー天狗高原、道の駅ー19:00事務所






1時間15分ほど林道歩き 新緑が綺麗でしたよ〜


林道歩きをみんな嫌がるけど、野草が多いので私は気に行ってる〜
ミヤマハコベが咲いている



おお〜〜ヒメミヤマスミレを数株見っけ〜


お馴染みのタチツボスミレ


シハイスミレ よく出会いますね〜


こんな林道


崩れてる〜〜


どちら方面か・・忘れました


コミヤマスミレも咲いて〜


ベンチがある。ここで休憩 このベンチで木々の間から不入山のアケボノツツジが見え出した


ボタンネコノメソウでしょうか〜





シコクスミレ群生! 花の多い林道でした(*'-'*) マムシグサ〜やっぱり出合った


この分岐、左は幽谷コース 右尾根コース 左の谷コースへ進む   苔むした登山道でした。
岩の間も通ります ツルシキが群生でした







コミヤマカタバミが群生〜可愛らしかった!!





石の登山道〜慎重に歩く  シャクナゲの葉が多かった


サブリーダーのリードがいいので順調に進む


コミヤマカタバミ街道でした


写真失敗です〜 遠くにシコクスミレの群生〜


もうすぐ尾根に出ます


尾根に出るとアケボノツツジ街道にかわります(*'-'*) ヒカゲツツジも多い〜見頃で綺麗でした
狭い登山道だけど登山者が少ないので撮影タイムたっぷりで有難かった〜ありがとう!!






ヒカゲツツジ


アケボノツツジ背景にヒカゲツツジ


アケボノツツジ


ヒカゲツツジ堪能でした


山頂で早めの昼食  3組ほど登山者がいて、
団体だと費用をどのように計算するの?って聞かれたので、
距離×26(今は)÷人数 割り勘ですって答えました(*'-'*)


良質の石灰岩が取れる鳥形山の姿 採掘の為標高が200mも低くなったらしい〜山頂近くにて
鳥形山石灰岩鉱山について お借りしました<(_ _)>


アケボノツツジを眺めながら下山です





アケボノツツジを見上げて〜〜







ヤシャビシャクと思う(*'-'*)


尾根の登山道は根っこが多くその上急なので慎重に下る





シャクナゲも咲き始めていて〜綺麗な色でした

無事林道に下りてきました





林道に四万十川源流の水飲み場があり喉を潤す〜〜 美味しかった!


新緑をアップで〜〜可愛らしい葉(*'-'*) イヌシデかな??


森の巨人たち100選のモミノキを見る。
大木だけど先日樹齢1000年以上の「樽見の大桜」を見てるので、まだまだ若いモミノキでした。

思ってた以上に植物をたくさん楽しんで無事下山です。
下山後、時間が早いので「天狗高原一緒に散歩しませんか」とTさんの嬉しいお言葉!寄り道散歩を楽しんだ
その後、道の駅にも寄って軽く食事〜角煮ラーメン、美味しかった〜時間に余裕があると+α〜楽しい〆でした!
そうそう〜車中のYさんの爆笑談は久々、涙が出る大笑い〜〜賑やか過ぎましたが、楽しかったですね(*'-'*)


シャクナゲ
ヒメレンゲ 何組もの団体さんに出合った
イチリンソウ
チシオスミレ サクラスミレの亜種 
花弁が凹んで桜に似てるのでこの名  皆さんありがとう!
ショウジョウバカマも咲いていました。
今年は県外でよく出会いました。

TOP









SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送