稲積山に咲く花 (いなずみやま 404m) 香川県観音寺市 2004/4/10
登山道入り口へは高屋神社を通っていきます。桜が満開で綺麗でした

この日は丁度お祭りでした 出店や太鼓台が出て賑やかでした

タツナミソウ(立浪草)シソ科
昨日歩いた飯野山では1株も咲いてなかったのに、稲積山では花盛り

ホタルカズラ(蛍葛)ムササキ科
蛍光色の花を咲かせるので目立ちますね こちらの山ではよく出会います

センボンヤリ(千本槍)キク科
たくさん咲いていて可愛かった!キク科らしくキクの花のようでした

キジムシロ(雉筵)バラ科
似た花が多いですが葉が決めて。奇数葉状複葉です 黄花も目立ちます

ナガバタチツボスミレ(長葉立坪菫)スミレ科
こちらでは一番多く生えてるかな〜愛らしくて出会うと微笑んでしまいます

スミレ?(菫)スミレ科
たくさん咲いていました 似た花が多くて名前が?です 側弁は有毛

シハイスミレ(紫背菫)スミレ科
葉の裏が紫色 小さなスミレです お気に入りの写真が撮れました(^-^*)

シハイスミレ(紫背菫)スミレ科
西日本を代表するスミレ 牧野富太郎が日本人として初めて名付けた菫

ノジスミレ(野路菫)スミレ科
日当たりの良い所に生える 側弁は無毛 山頂付近に群生してました

スミレ?(菫)スミレ科
下の石段の隙間にたくさん生えていました 名前、合ってるかな

サルトリイバラ(猿捕茨)ユリ科
山野に普通に生えます だからかな〜よく出会います 赤い実が印象的

長い石段を上がると山頂でした 石段の隙間にいろいろな野草が
ハハコグサ チチコグサも〜でもスミレが一番多かったです

山頂付近からの眺め 瀬戸内海仁尾方面です 
この場所に山桜の大きな樹が一本ありましたが花は散っていて残念!

ヒメハギ(姫萩)ヒメハギ科
花が小さくて萩を連想させるのでこの名があります 大きく撮りすぎました

オンツツジ(雄躑躅)ツツジ科
男性的な姿なので雄躑躅とか 葉は枝先に3個 男性的なのかな

中腹からの眺め リーダーの好きな風景ですね
はるか彼方に赤星山が見えてるとか〜霞がかかってよく判らないです

クサイチゴ(草苺)バラ科
裾野にたくさん咲いていました 実は食べられますが見たことないです

キケマン(黄華鬘 )ケシ科
ゴムホースのような茎 あまり可愛くない花って思ってるのは私だけかな

TOP
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送