大川山に咲く花 9月 だいせんざん 1043m 香川県 2004/9/16 車で山頂まで行ける山です

シラヤマギク(白山菊)キク科

シロヨメナ(白嫁菜)キク科
この花を見ると懐かしい・・今なら、ひと目で名前が判る・・・

シロヨメナが咲き出すと秋ですね〜って思うのは私だけ?


シコクアザミ(四国薊)キク科

シコクママコナ(四国飯子菜)ゴマノマグサ科
山地のいたる所で見られるアザミ
 
咲き乱れていました 今日一番多く咲いてるのがこの野草かな〜


ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)ユリ科

コウヤボオキ(高野箒)キク科
何株か咲いていました ヤマホトトギスには出会わない

一輪咲いていました〜なぜか嬉しい〜


テイショウソウ(ていしょう草)キク科

テイショウソウ(ていしょう草)キク科
茎は褐紫色 千葉〜近畿南部 四国に分布 綺麗な野草〜

葉は心臓形 写真下の方に写ってますが斑入りです


いたる所遊歩道が整備され山頂はキャンプ場になっています

キバナアキギリ(黄花秋桐)シソ科
クリが沢山落ちていて友人は何個も拾う〜秋らしい飾りに使うらしい

ネットのお仲間から情報いただいて見つけた花 背の低い野草でした


タカクマヒキオコシ(高隈引起こし)シソ科

タカクマヒキオコシ(高隈引起こし)シソ科
関東地方以西の太平洋側、四国、九州ニ分布 葉が細長い

遊歩道沿い、車道沿いにたくさん咲いています


ツルリンドウ(蔓竜胆)リンドウ科

ツルニンジン(蔓人参)キキョウ科
友人が見つけてくれました この株だけひっそり咲いていました

蔓に絡みつき 根が朝鮮人参に似ている 大きな花3cmぐらいかな


コアカソ(小赤麻)イラクサ科

タニソバ(谷蕎麦)タデ科
半低木 茎や葉柄が赤い 花穂の短いの選んで撮りました

小さな花でした


クルマバナ(車花)シソ科

チヂミザサ(縮み笹)イネ科
夏の野草 花期は9月まで 花は少なかったです

葉が笹に似て縁が縮れている 秋に花穂 ピンクが多かったです


ゲンノショウコ(現の証拠)フウロソウ科

ツユクサ(露草)ツユクサ科
秋の定番〜可愛かったです

桜の小枝を三脚代わりに使う 気に入ったので持って帰った


ヒメキンミズヒキ(姫金水引)バラ科

珍しい模様の小鳥でしたが写真では分らないですね・・・
ピントの合いにくい被写体、苦手って思いながらシャッター〜合格?

小鳥が来たよ〜逃げたすきにパンを置くと、またやってきました



ミズヒキ(水引)タデ科

ウマノミツバ(馬の三つ葉)セリ科
蕾です 世間話しながら散策〜(^-^*)散策の後は温泉へ

葉が三つ葉に似ている


シコクブシ(四国附子)キンポゲ科

ヌスビトハギ(盗人萩)マメ科
大川山で出会って驚き!花柄に毛がないのが特徴 栽培種?
友人は写真撮ってる間待ってくれる、お話しながらだけど、ありがとう

去年と同じ時期に散策していますがコースが違ったので
出会った野草も違っています 3時間弱の散策でした

TOP








SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送