4月の野草 <2008年>   ポンちゃんのクルージング旅行
高知散策  岡山散策  里山 里山2 ●高知散策U 里山3

↑モモイロキランソウ(桃色金瘡小草 )シソ科 青い色は普通のキランソウ

↑オウギカズラ(扇葛)シソ科  1cmぐらいの大きな花
↑シコクカッコウソウ(四国郭公草)サクラソウ科

↑ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)スミレ科  徳島にて

↑ジュウニヒトエ(十二単)シソ科
↑タツナミソウ(立浪草)シソ科  高知にて
↑アマドコロ(甘野老)ユリ科 茎が四角いのが特徴

↑ニリンソウ(二輪草)キンポウゲ科  19日曇り空〜蕾が多かった

↑テリハキンバイ(照り葉金梅 )バラ科  茎に開出毛がある
↑ウラシマソウ(浦島草)サトイモ科
長い紐状の付属物を浦島太郎の釣り糸に見立てた名  毒草です

↑イチリンソウ(一輪草)キンポウゲ科  白い花弁のように見えるのは萼片
                          背景は桜の花びら、ヤブツバキ。

↑コタチツボスミレ(小立坪菫)スミレ科 

↑シュンラン(春蘭)ラン科

↑ホタルカズラ(蛍葛)ムラサキ科
↑シロバナハンショウヅル(白花半鐘蔓)キンポウゲ科

↑ハシリドコロ(走り野老)ナス科  猛毒植物

↑ユリワサビ(百合山葵)アブラナ科  9日群生〜岡山のものに比べてかなり小さい

↑カタクリ(片栗)ユリ科 背景はニリンソウ 岡山にて

↑ヒナスミレ(雛菫)スミレ科  ピンクが可愛い〜  撮影:9日

↑フイリヒナスミレ(斑入雛菫)スミレ科

↑キバナノアマナ(黄花甘菜)ユリ科

↑サワハコベ(沢繁縷)ナデシコ科

↑アマナ(甘菜)ユリ科  根が甘いらしい

↑ムラサキケマン(紫華鬘)ケシ科  背景は桜

↑ユキワリイチゲ(雪割一華)キンポウゲ科

↑ヤチマタイカリソウ(八街碇草)メギ科  近畿、四国に分布

↑イヌコハコベ(犬小繁縷)ナデシコ科  萼の基部が赤い 緑の花のように見えるのは萼

↑ハマダイコン(浜大根)アブラナ科

↑ヒメウズ(姫烏頭)キンポウゲ科

TOP





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送