12月の花 <2006年>
12月の里山  足摺岬〜土佐清水散策 里山散策 山の秋

↑ナガバジャノヒゲ(長葉蛇の髭)ユリ科   

↑キュウリグサ(胡瓜草)ムラサキ科   葉をもむと胡瓜のような匂いがする 春の野草

↑コハコベ(小繁縷)ナデシコ科   春の七草の一つですが 一年中咲いています

↑オニタビラコ(鬼田平子)キク科  春の野草 畑の畦に咲いていました

↑ヒメアカタテハ

↑ノジギク(野路菊)キク科  高知にて

↑タコノアシ(鮹の足)ユキノシタ科  紅葉してる姿  高知県にて
花序の枝が、蛸の足のような曲線を描き花や果実が吸盤のように見えるのでこの名


↑ツメレンゲ(爪蓮華)ベンケイソウ科  高知県にて  花が咲くと枯れる
先端が尖ってる葉の姿を動物の爪、葉の重なってる様子をハスの花に例えてこの名

↑カラクサケマン(唐草華鬘)ケシ科    帰化植物 春と秋に2度開花 畑にて

↑タカネハンショウヅル(高嶺半鐘蔓)キンポウゲ科

↑シュウブンソウ(秋分草)キク科  秋分の時期に咲くのでこの名

↑シロバナセンダングサ(白花栴檀草)キク科

↑ハダカホオズキ(裸酸漿)ナス科  酸漿に似るが実を包む袋状の萼がないのでこの名

↑ホトケノザ(仏の座)シソ科    葉を仏の座るハスの花に例えた名

↑ボタンヅルの実(牡丹蔓)キンポウゲ科  実も花のようでした

↑ツルリンドウの実(蔓竜胆)リンドウ科    実は水分の多い液果

↑ホソバヒメミソハギの実(細葉姫禊萩)ミソハギ科   畑で撮りました 

↑ヘクソカズラ(屁糞葛)アカネ科   茎や葉に悪臭があるのでこの名

↑スズメウリ(雀瓜)ウリ科  雌雄同株 カラスウリの実よりはるかに小さいので雀
↑オオイヌホオズキ(大犬酸漿)ナス科  
↑ヤブラン(藪蘭)ユリ科  葉が蘭に似て藪に生えるのでこの名
TOP
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送